塾長ブログ

2024/07/05
ブログ

やる気を持続させる方法-『これからちゃんとやろう』の気持ちを忘れないために

生徒が「これからちゃんとやろう」と決意する瞬間、その気持ちには偽りはありません。しかし、1日経つとその気持ちはどこかへ行ってしまうことが多いです。このようなやる気の持続について考え、どうすればその気持ちを保ち続けることができるかを考えてみましょう。


◎やる気の瞬間とその後


 「これからちゃんとやろう」と思う瞬間は、何か特別なきっかけや刺激があったときです。この気持ちは非常に大切で、その瞬間のやる気を持続させることが成功への鍵です。


1. やる気のきっかけ

 やる気が湧くきっかけはさまざまです。テストの結果が悪かったとき、先生や親からの励まし、目標とする進学先や将来の夢を意識したときなどです。この瞬間の気持ちをいかに持続させるかが重要です。


2. やる気が持続しない理由

 多くの生徒は、翌日になるとやる気が薄れてしまいます。これは、日常生活の中で他のことに気を取られたり、具体的な行動計画がなかったりするためです。


◎やる気を持続させるための方法


 やる気を持続させるためには、以下の方法を取り入れることが効果的です。


1. 具体的な目標を設定する

 やる気を持続させるためには、具体的な目標を設定することが重要です。目標が明確であればあるほど、その達成に向けた行動が取りやすくなります。例えば、「1週間で数学の問題集を10ページ進める」といった具体的な目標を立てましょう。


2. スケジュールを作成する

 毎日のスケジュールを作成し、計画的に学習することが大切です。スケジュールを立てることで、何をいつまでにやるべきかが明確になり、やる気を持続させやすくなります。


3. 小さな成功体験を積む

 小さな成功体験を積むことで、自信がつき、やる気を維持しやすくなります。毎日の勉強目標を達成することで達成感を得ることができ、次の目標に向かうモチベーションが高まります。


4. 環境を整える

 集中できる環境を整えることも、やる気を持続させるために重要です。静かで整った勉強スペースを作り、スマホやゲームなどの誘惑を遠ざけましょう。


5. サポートを受ける

 家族や友人、先生からのサポートを受けることも大切です。やる気が薄れそうなときには、周りの人に励ましてもらったり、相談することでモチベーションを保つことができます。


◎自分との約束を守る


 やる気を持続させるためには、自分との約束を守ることが大切です。「これからちゃんとやろう」と決めた自分を信じ、その気持ちを大切にしましょう。


1. 自分にご褒美を与える

 目標を達成したときには、自分にご褒美を与えることで、次の目標に向けたやる気を高めることができます。ご褒美を設定することで、楽しみながら学習に取り組むことができます。


2. 日記をつける

 毎日の学習や感じたことを日記に書くことで、自分の成長を実感することができます。日記をつけることで、自分の気持ちを整理し、やる気を持続させる助けとなります。


まとめ


生徒が「これからちゃんとやろう」と決意する瞬間の気持ちは非常に大切です。この気持ちを忘れずに持続させるためには、具体的な目標を設定し、計画的に学習を進めることが重要です。小さな成功体験を積み重ね、環境を整え、周りのサポートを受けながら、自分との約束を守ることで、やる気を持続させることができます。親や教育者としても、生徒たちがこのやる気を持続できるようサポートし、励まし続けていきましょう。

一覧に戻る