塾長ブログ

2024/05/28
ブログ

子どもにとっての友達選び-親ができるサポートとは

親として、子どもが付き合う友達について心配するのは自然なことです。子どもにとって悪影響がある友達は避けてもらいたいと考えるのも当然でしょう。しかし、友達付き合いは子ども自身が学び、成長していく大切なプロセスです。では、親としてどのようにサポートすれば良いのでしょうか?


友達選びの重要性


 友達は子どもの成長に大きな影響を与えます。友達との交流を通じて、子どもたちは社会性やコミュニケーション能力を身につけ、様々な価値観に触れることができます。しかし、悪影響を与える友達と付き合うことで、望ましくない行動や習慣が身についてしまうリスクもあります。


子ども自身に考えさせることの重要性


 親が友達を選んであげるのではなく、子ども自身がどのように友達を選ぶべきかを考えさせることが大切です。友達選びは、自己判断力や自己責任を養う貴重な機会です。親としてできることは、子どもが適切な判断をできるようにサポートすることです。


親ができるサポート


1. 価値観を共有する

 まず、家族の価値観や大切にしていることを日常的に話し合うことが重要です。子どもがどのような友達関係を築くべきか、自分の行動が他人にどのような影響を与えるかを理解させることができます。


2. コミュニケーションを大切にする

 子どもとのコミュニケーションを大切にし、友達関係についての話を聞くことも重要です。子どもが悩んでいる時や困っている時に、安心して相談できる環境を作ることが大切です。


3. 自己判断力を育てる

 子どもが自分で判断できるようにサポートしましょう。例えば、友達とのトラブルが起きた場合、その解決方法を一緒に考えることで、問題解決能力を養うことができます。


子どもに考えさせるための質問例


  • その友達と一緒にいる時、楽しいと感じるか?
  • その友達は、自分を大切にしてくれるか?
  • 一緒にいるとき、自分の成長につながると感じるか?
  • その友達と一緒にいることで、何か悪い影響を受けていないか?

これらの質問を通じて、子ども自身が友達関係について深く考えるきっかけを作ることができます。

◎最終的な判断は子どもに委ねる

 最終的に、友達を選ぶのは子ども自身です。親が過干渉になりすぎると、子どもの自立心や判断力を育む機会を奪ってしまいます。親としての役割は、子どもが自分で判断できるように見守り、サポートすることです。

まとめ

子どもが付き合う友達について心配するのは親として自然なことですが、最終的には子ども自身が判断する力を養うことが大切です。親としてできることは、価値観を共有し、コミュニケーションを大切にし、自己判断力を育てるサポートをすることです。子どもが自分の未来を切り開いていくために、親としての適切なサポートを心がけましょう。
一覧に戻る